
概 要
雇用形態 | 無期正社員 |
---|---|
募集職種 | 技術職、営業職 |
応募資格 | 2024年3月卒業予定者および卒業後3年以内で就業経験のない方 |
募集人数 | 技術職:目安5~10名(上限なし) 営業職:若干名 |
募集学科 | 技術職:理系学科 (機械、電気・電子、情報系歓迎!物理系、数学系、材料系、化学系も採用実績あり) 営業職:学部学科不問 (理系学科も歓迎) |
勤務 予定地 |
沼津を基本として、本人の希望によっては松本、朝来、飯田、上越、仙台へ配属になります |
選考場所 | 本社又は沼津事業所 |
提出書類 | 面接時:履歴書(顔写真貼付) 二次選考時:成績証明書 内定後:卒業見込み証明書 |
その他 | 沼津工場見学、会社説明会も定期的に実施いたします |
求める 人物像 |
B to Bの世界ではお客様もプロフェッショナルであるが故に非常に高度な技術が要求されます。 その一方で、私たちの装置は、お客様にとってはあくまでも「検査・製造の手段」のひとつです。 そして、電子部品は最終的に電子機器に搭載されて初めて世の中の役に立ちます。 私たちは、装置の先のそのまた先を見ながら、装置を生産していく必要があるのです。 私たちが目指すエンジニアとは、 エンジニア自らがお客様と一緒に課題に向き合って、解決策を考え、 社内の様々な技術に特化した人たちを巻き込んで協力して装置を作り上げる。 その手段として技術を日々磨いていく。 人と関わりながらものづくりがしたい、そんな方をお待ちしています。 |
職種詳細
応募枠に ついて |
応募枠としては、技術職(理系のみ)と営業職があります。 各職種の中での配属に関しては本人の希望と能力を加味して決定します。 |
---|---|
技術職 | 電子部品向け検査・製造装置に関する開発・仕様調整・設計・製造・保守 ベース機はあるものの、顧客に合わせて三者三様となる東京ウエルズの装置。 顧客の要望をヒアリングして仕様を決めるところから始まり 仕様を元にひとつひとつ設計・製造を行っていきます。 既存の技術では実現できない要望は開発を行います。 |
営業職 | 国内・海外の担当ごとに大手電子部品・半導体メーカーへのルートセールス 具体的には顧客情報収集、情報提供・商談・見積もり、仕様調整、納期調整、立会いフォロー |
給与・福利厚生
基本給 | 高卒/190,000円 高専本科卒/205,000円 高専専攻科卒/220,000円 大卒/220,000円 院卒/236,000円 ※博士課程修了者は応相談 |
---|---|
賃金形態 | 月給制 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年3回(7月、12月、3月) ※3月は業績連動型期末決算賞与 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分 ※本社は9時~18時 内 休憩時間 60分 半休制度有 |
休日・ 休暇等 |
週休2日制(会社カレンダーによる、基本土日祝、年に数回土曜出勤有) 年間休日数 121日 GW、夏期、年末年始、有給休暇(10~20日)、慶弔休暇、特別休暇 |
交通費 | 交通費:全額支給(上限35,000円/月) ※車通勤の場合はガソリン代を支給 |
諸手当 | 住宅手当:新卒入社後数年間は借り上げ社宅又は寮の家賃を7割補助 食事手当:5,000円を支給 時間外手当:時間外、休日、深夜労働手当有 家族手当:配偶者:10,000円/月 子:10,000円/月 その他手当:営業手当 |
研修制度 | 新入社員研修(1年) 社内セミナー (各分野のベテラン技術者で構成された教育委員によるセミナー) 外部セミナー 通信教育 資格取得支援 |
教育補助 | 業務に関わる資格取得やセミナー、通信教育の費用は会社が負担 |
保険 | 社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) |
その他 | 財形貯蓄 飛行機代・ホテル代を会社が負担して2年に1回社員旅行へ。 これまでは、ハワイ、ラスベガス、上海、シドニー、プーケット、イタリアへ行きました。 |
選考方法
